« 2008年7月31日 | メイン | 2008年8月 4日 »
トマトジュースにウォッカでGO(笑)
気楽にね♪
気長にはしんどいだろうから、気楽に気楽に♪ チンチン(”u”*)
男性と女性でいろんな場面において違いはあると思うのですが、
何かしらの職業に就いて”仕事”というものを日々生活の中でこなしていくと、
やっぱり波はでてきますよね(^v^0) 疲れももちろん。
良い日もあれば、本当に今日という日は最悪だ(><”)なんて思ったり。
かと思えば”何となく”一週間が過ぎてしまったり(;<>;)。。。
槙田は仕事と私生活・プライベートが区分けされてないので
仕事での波は生活の波になってしまい、大波小波がわんさか寄せてきます!!
逆に、生活の波がそのまま来仕事に来てしまう人もいますね!
これは一番悪い例です(笑) はい、Yチン♪あなたの事ね(^v^p)
時に槙田各地で津波や寒波が押し寄せて収集付かない時があるのですが、
大変なのはその周りの人達ですよね(笑) 結局、痛いかゆいは端から見てて
分からないわけで、かってに一人で騒いでるのをみんながみんなが「ハイハイ」って
笑って見ててくれる分にはいいのですが、あまりにも一人で騒いでるから
みんなに引きまくられて周りに誰もいなくなってしまうなんて事が多々…。
ほんと人間て大変な生き物です(==☆)
って、今自分の話か…(バシッ!)
でも、悩んだり苦しんだりするって事は、仕事においても生活においても
それだけ”高み”のものを目指してるからなのかなぁ−なんてちょっぴり
思ってみたりもします。 何も考えてない毎日や何も望まないような
毎日の生活であれば、言葉は悪いのですが結局は何でもいいわけであって、
そこに”苦悩”や”葛藤”は生まれてこないでしょう。多分でてこないでしょう。
例えとして一つ♪
(今日だけは32のオッサンにつき合って下さいね。say yes! say hoo!)
風邪を引いた時に熱がでます(^v^0)
体が熱を出すのは悪い事ではなく、むしろ必要な事。
体がウィルスと戦ってるわけですから。
そこで風薬を飲んで直してもいいし、頑張って薬を飲まずに
食事と休養静養で治してもどちらでもいいと思います。治るのであれば。
ただ、長い目で見た時にどちらが体にとっていいのかを考えると
やっぱり自然治癒でしょう。医者でもなければ薬剤師でもないので
あくまでも美容師:槙々木峰晃としての見解なのですが、薬を飲んで
治ったように見えても、薬の力で押さえてるだけであって病原菌を
殺したわけではないじゃないですか。(昔こう聞いたような==;)
でも苦しいのを我慢して、気力体力で治したものには病原菌も消え
さらに抵抗力から免疫も備わるので次に同じ病原菌が来ても、ちょっとや
そっとじゃ健康は奪われないようになるわけです。(と昔聞いたような…)
もっとも、病原菌もさらに強力でデカくなったのが来るんですけどね(笑)
その時はこちらももっと強くなってやりましょう(=v=9”)!!
何がいいたいかはもうお分かりですね!
風邪は今現在のへこんだ状況。
健康はやる気・充実感。
病原菌はへこまさせられる日々の中での原因。
抵抗力や免疫は、経験の中で大人になっていく事。
風邪薬は先にある本当の幸せを考えずに選んでしまう楽な道。
寂しいからとか辛いからとかで安易にとりあえずで近くにある”何かや誰か”
にすがってはダメです。
とは言っても人間ですからね。
すぐに楽になりたい気持ちだけで飲む”薬”も、悪くはないのと思いますけど。。
病気の中で間違って死んでしまったら(←鬱病とか夢喪失)そこには何も
残らないわけですから。
大切なのは
”基本前向き!”
これにつきるのだと思います。
偉そうに色々書いてしまいましたが、一番心が弱く心が折れそうな人間は
わたくしという者なので、そんなわたくしでも何とか夢や希望をまだまだ
持ち続けています。みんなの前では常に明るく笑顔でいたいと思います。
なので、それ以外の方であれば
「あー何か辛いなぁー(;TT;)…。」
って思った時でも問題なくもっと道は楽に開けると思いますよ♪
頑張って下さい!!(^v^9”)
槙田はいつもココに居ます(^v^0)
クロネコヤマトの宅急便です!幸せを速達で運んでいきますからね!
***野良猫みね***
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明日になれば嫌でも仕事
何かを変える度胸もない
また日々は過ぎていくだろう
こんなにちぎれそうになって
なんで私は働いているのかな
仕事で失ったもの
それを想い泣いた夜
けど、
それでも仕事に救われる朝もあるから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「働きマン」 3巻より